ロスが博物館で同僚のマーサと展示方法について意見を交わしている R: No, it's good, it is good, いや、いいんじゃない、いいよ・・・ it's just that- mm- doesn't she seem a little angry? ただ、彼女(洞窟のマネキン)ちょっと起こっている感じだよね。 Ma: Well, she has issues . ええ、そうよ。彼女ケンカ中だもの。 issue=a subject or problem that is often discussed or argued about, especially a social or political matter that affects the interests of a lot of people R: Does she. そうなんだ。 M: He's out banging other women over the head with a club, 彼は外で他の女の頭をコンボで殴って事に及んでいる while she sits at home trying to get the mastodon smell out of the carpet! その間に、彼女(妻)は家でマスタドンの匂いがついたカーペットを落としていたんだから!カーペットからマストドンの匂いを落としていたんだから mastodon=prehistoric elephant-like animal 恐竜でマンモスに似ているがマンモスではないらしい アメリカでは原始人の男は女性の頭をこん棒で殴って気絶させて、 洞窟に引きずって事に及ぶと信じている人が多いらしい。 ここでマーシャが展示している女性のマネキンが怒っているように見えるのは 自分が家で仕事をしているすきに男が外で他の女と事に及んでいることに腹を立てているから 怒っているような展示にしたんだと言っている。 R: Marsha, these are cave people. Okay? マーシャ、これらは洞窟の人(マネキン)なんだよ。いい? They have issues like 'Gee, that glacier 's getting kinda close.' See? 彼らのケンカって言っても「ああ・・氷河が近づいてきているぞ。」くらいだろ? M: Speaking of issues, isn't that your ex-wife? ケンカといえば、あなたの元妻じゃない? Speaking of ~=~と言えば ex-wife=元妻、前妻 (CAROL HAS ENTERED BEHIND THEM, OUTSIDE THE EXHIBIT) キャロルが彼らの後ろから入ってきて、展示の外に立っている R: (TRYING TO IGNORE HER) No. No. (彼女を無視しようとして)いや、ちがうね。 M: Yes, it is. Carol! Hi! そうよ、彼女よ。キャロル!元気! R: Okay, okay, yes, it is. わかった、わかった、その通り彼女(元妻)だ。 How about I'll, uh, catch up with you in the Ice Age. 氷河期で落ち合おう、あとで行くよ。 catch up with=追いつく マーシャと博物館の展示をしていたところにキャロルが何やら用事でやってきたので とりあえず、仕事中とは言え、話をするため、 同僚のマーシャを先に次の展示(氷河期)に行ってもらうように促した一言。